おかみさんと福島、川内村

今年で東日本大震災3.11の日から、10年が経過しているそうで・・・・・

そして、当時から、おかみさんは福島に何度も通っているそうです。


私が初めて撮影に同行した時の写真から

「おかみさんと千日紅」の活動を

少しでも、皆さんに知っていただきたくてご紹介します。


最初何をするのかもわからず、

カメラを抱えて、撮影に向かいましたが、

この時の目的は、お花の苗を植えることでした。


バスをチャーターして、

マスクや除菌シートまで全員の分を並んで手に入れて下さったそうです

(この時はドラッグストアでも買えなかった)


おかみさんは旦那さまにいただいた一眼レフでいつも

自らスナップを撮っています。

朝食やお菓子や、絶え間なく気遣ってくださいます。

(可愛い苺ゼリーはおかみさん手作りだそうです)


あいにくの大雨に不安になりましたが・・・・・。


バスを降りると雨は変わらなかったけど、緑は眩しかったです。

早速、雑草を抜くおかみさん。

そして、トラクターで整地作業の後、

苗の剪定をしながら、花壇を作ります。

ポットから出して、ひとつずつ地面に穴を開けて植え付けていきます。

そして、次に来る時まで、

村の皆さんが大切に育ててくださるそうです。

Doll in the sky Studio by nao.N

写真を残すことは人生で とても素敵なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000